[2020年度・春学期]各種配布資料

在学生向け配布資料をこちらでダウンロードできます。

  ※ 全ての授業資料を掲載するものではありません。

    授業支援システム上からダウンロードすること。

    システムダウン等の場合に利用してください。掲載無い場合は、担当教員に確認すること。
注意1:年度は各自で入力してください。
注意2:提出日はガイダンスでお知らせした通りです。


【入門ゼミナール】

 [第1回 (5/13)]

  (変更)【必ず見てください】授業支援システムへのアクセス制限について.pdf

    ↑(授業支援システムのアクセス時間変更)

  【学生用】2020年度入門ゼミ_実施方法.pdf

  2020年度 春学期 入門ゼミナール パワーポイント課題.pdf

  レポート用紙フォーマット_下線あり(手書き用).docx

  レポート用紙フォーマット_下線なし(PC入力用).docx

 

 [第2回 (5/20)]研究室紹介1(担当:小黒先生)

        注意)※のスライドファイルは、ダウンロードしてから開いて下さい

         (自動再生して音声が流れます。ブラウザ上では再生できません)

  ・入門ゼミ2020小黒研資料.pdf

  ・入門ゼミ2020小黒研資料1.ppsx (※)音声付き

  ・入門ゼミ2020小黒研資料2.ppsx (※)音声付き

  ・入門ゼミ2020小黒研資料3.ppsx (※)音声付き

  ・入門ゼミ2020小黒研資料4.ppsx (※)音声付き

  ・入門ゼミ2020小黒研資料5.ppsx (※)音声付き

  ・入門ゼミ2020小黒研資料6.ppsx (※)音声付き

 

 [第3回 (5/27)]研究室紹介2(担当:高尻先生)

  ・入門ゼミナール2020_第3回(高尻研資料).pptx

 

 [第4回 (6/3)]研究室紹介3(担当:源馬先生)

        注意)※のスライドファイルは、ダウンロードしてから開いて下さい

         (自動再生して音声が流れます。ブラウザ上では再生できません)

 

  ・入門ゼミナール_第4回目_源馬研究室紹介_その1.ppsx (※)音声付き

  ・入門ゼミナール_第4回目_源馬研究室紹介_その2.ppsx (※)音声付き

 

 [第5回 (6/10)]研究室紹介4(担当:宮沢先生)

  ・入門ゼミナール 東海大学宮沢研究室紹介Brazing_202004.pdf

 

 [第6回 (6/17)]研究室紹介5(担当:松下先生)

  ・入門ゼミナール (5) 2020.6.17 ER The 6th Lab. (Matsushita's Lab.).pptx

    レポートは、次の用紙を使用すること

          ・学生証番号:    氏名:    レポート課題名:.pdf

          ・学生証番号:    氏名:    レポート課題名:.docx

     注).docxファイルは、ブラウザによって正常に表示されない場合があります

       ダウンロードしてからWordで開くこと。

 

 [第7回 (6/24)]研究室紹介6(担当:ブンダリッヒ先生)

  ・入門ゼミナール N07-MetalThermoelc.pdf

   今回、四つのビデオを使います。(6/16(火)からアップロード予定)
    (1) 材料科学の一番大事な表現についてビデオ  
      https://web.microsoftstream.com/video/3fff8447-0022-4635-b711-34377a0fa389
    (2) 主な金属材料とその応用は何についてビデオ
      https://web.microsoftstream.com/video/a56325d2-aa61-40d2-9cdf-5571b73fdb3f
    (3) 研究として熱電変換材料の開発についてビデオ
      https://web.microsoftstream.com/video/73a0f84c-6e3a-4d48-85ec-4889f3dad218
    (4) 工学倫理と東海大学の教育倫理についてビデオ
      https://web.microsoftstream.com/video/21f7c4d0-637a-4361-b8c6-edbadd369866
    レポートは、配布資料(N07-MetalThermoelc.pdf)の中に、[問題]が記載してあります。
    [問題]の答えをレポートに書けば、「出席」となり「評価」します。
    レポートは「授業支援システム」に提出すること。

 

 [第8回 (7/1)]研究室紹介7(担当:葛巻先生)

  ・第8回入門ゼミナールについて.pdf

     注意)次のスライドファイルは、ダウンロードしてから開いて下さい

        音声が録音されています。(ブラウザ上では再生できません)

     2020入門ゼミ(研究室紹介).pptx

 

 [第9回 (7/8)]松前義昭先生(東海大学理事長)Teamsオンライン授業 (担当:松前義昭先生

  ・大学で何を学ぶか (大学で何を学ぶか2,1.ppt)

 

 [第10回 (7/15)]CLICガイダンス オンデマンド授業(担当:CLIC 鈴木克典

   注意)次のスライドファイルは、ダウンロードしてからスライドショーで見て下さい

      音声が録音されています。(ブラウザ上では再生できません)

      授業支援システムのファイルと同じです、52MB程度のサイズなので注意のこと。

  ・CLICの活動紹介 (2020 オンライン入門ゼミナール 大学生活.pptx)

 

 [第11回 (7/22)]安全管理、危機管理ガイダンス Teamsオンライン授業(担当:小黒先生

  ・安全管理ガイダンス_2020.pdf (講義資料)

  ・安全管理ガイダンス_2020(危険予知項目の例).pdf (課題の回答例)

  ■入門ゼミナールレポート提出状況_7月22日.pdf

    ↑ レポート未提出者のリストです。

      レポートは未だ受付しますので、未提出者は必ず提出のこと。

      提出先は、1sms@tsc.u-tokai.ac.jp へメールで提出してください。

 

 [第12回 (7/29)]キャリア支援センターガイダンス

 

 [第13回 (8/5)]健康推進室ガイダンス(担当:湘南健康推進室 西村様

          注意)オンデマンド授業ですが、Teams上で行います。
             「材料科学科 入門ゼミナール」の「8月5日 健康推進室ガイダンス」

             というチャンネルへ入ってください。
             当日の出席確認はFormsで行いますので、必ず上記チャンネルへの

             ログインをお願いいたします。
             当日に、これまでのレポート・課題未提出者状況をファイルに掲示し、

             個別の相談も受け付けます

   ・健康管理と救急措置2020.0805.ppsx

     注意)このスライドファイルは、ダウンロードしてから開いて下さい

        音声が録音されています。(ブラウザ上では再生できません)

 


【材料科学実験】  注意)※のスライドファイルは、ダウンロードしてから開いて下さい

            (自動再生して音声が流れます。ブラウザ上では再生できません)

  2020年度春学期授業実施方法

  2020材料科学実験Aガイダンス資料_スライド.ppsx (※)音声付き

 

  2020材料科学実験A予定表.pdf

  2020材料科学実験A履修者班分け表.pdf

 

  2020材料科学実験Aレポート作成例解説_スライド.ppsx (※)音声付き

  材料科学実験レポート作成例.pdf

  春11_材料科学実験A-レポート表紙.doc

 

 [各実験テーマ資料]

※現在セキュリティ設定のため、「(テキスト)2-25_半導体実験(真空実験).pdf」以外のテキストの掲載を一時停止しています。

 各実験内容は、下記項目の購入したテキストを参照のこと。

  Expt.1_熱分析(小黒)

      (テキスト)1-01_熱分析法.pdf

      (テキスト)1-02_比熱と融解熱の測定.pdf

      (テキスト)2-08_2元系状態図の作製と組織観察.pdf

      (補足資料) 熱分析追加説明資料.pdf

  Expt.2_金属材料の組織観察(宮沢)

      (テキスト)2-06_鉄鋼材料の組織観察.pdf

      (テキスト)2-07_(非鉄金属材料の組織観察)アルミニウム合金の組織観察.pdf

      (補足資料)材料科学実験(金属材料の組織観察)2020宮沢.pdf

     ※注意)宮沢先生の授業や課題は、

         宮沢研究室HP(https://brazing.jimdofree.com/),

         Teamsをチェックすること。

 

 注)Expt.3以降のレポートは、2ems@tsc.u-tokai.ac.jp へメールで提出してください

 

  Expt.3_半導体実験(真空実験)(源馬)

      (テキスト)2-25_半導体実験(真空実験).pdf

  Expt.4_X線回折(松下)

      (テキスト)2-27_X線回折分析.pdf

      (補足資料) 材料科学実験Aおよび1「X線回折」補足資料(担当:松下)PDF.pdf

  Expt.5_溶接(宮沢)

      (テキスト)3-06_溶接(軟鋼の炭酸ガスアーク溶接).pdf

      (補足資料)材料科学実験ガイダンス補足資料2020溶接宮沢.pdf

  Expt.6_電気メッキ(高尻)

      (テキスト)1-08_電気メッキ.pdf

  Expt.7_引張試験(源馬)

      (テキスト)2-15_アルミニウム合金とその他材料の引張試験.pdf

  Expt.8_金属材料の自然電極電位(正路)

      (テキスト)1-14_金属材料の自然電極電位.pdf

      (補足資料) 材料科学実験 2020春 自然電極電位 説明資料.pdf

     ※注意)正路先生の7月末提出レポートの課題は(1),(2),(3)2問です。

        課題(1)は説明資料にある過去の実験データを使用します。

 

【サマーセッション期間の材料科学実験実施】

 サマーセッション期間(8/17(月)~9/4(金))に来校して材料科学実験を行う予定でしたが、

 完全な感染防止ができない(3密回避ができない)ため、オンデマンドによる実験授業としました。

 既に、8/17にガイダンスを行い、Teamsから各実験テーマのビデオが掲載されています。

 下記に示す自分の班に割り当てられたテーマのビデオを見て、指示に従い、結果,考察などをレポートしてください。

 ※割り当て以外のテーマも一度みておくこと。

 レポート締切りは、9/4(金)です。

 レポートは、2ems@tsc.u-tokai.ac.jp へメールで提出してください。

 

(各班の割り当てテーマ)

 ・A班/G班 :熱分析

 ・B班/H班 :金属材料の組織観察

 ・C班/A班 :半導体実験(真空実験)

 ・D班/B班 :X線回折

 ・E班/C班 :溶接

 ・F班/D班 :電気メッキ

 ・G班/E班 :引張試験

 ・H班/F班 :金属材料の自然電極電位

 


【材料科学ゼミナールA】

  材料科学ゼミナールA_2020年度春学期授業実施方法.pdf

 

  課題1__小黒出題.pdf (5/20 13:50 提出〆切り)

  課題2__高尻出題(以下3ファイル) (5/27 13:50 提出〆切り)

     課題2_高尻出題_0.課題説明.pdf

     課題2_高尻出題_1.プレゼン資料_見本.pdf

     課題2_高尻出題_2.プレゼン課題.pdf

  課題3__源馬出題.pdf (6/1   17:00 提出〆切り)

  課題4__宮沢出題.pdf (6/8   17:00 提出〆切り)

     ※注意)宮沢先生の授業や課題は、

         宮沢研究室HP(https://brazing.jimdofree.com/),

         Teamsをチェックすること。
  課題5 Q5 by Matsushita (PDF).pdf (6/15 17:00 提出〆切り) 担当
:松下

 

  課題6__葛巻出題.pdf (6/22 17:00 提出〆切り)

 

注)課題7以降のレポートは、2sms@tsc.u-tokai.ac.jp へメールで提出してください

 

  課題7__小黒出題.pdf (6/29 17:00 提出〆切り)

  課題8__高尻出題(以下3ファイル) (7/6   17:00 提出〆切り)

     課題8_高尻出題_0.課題説明.pdf
     課題8_高尻出題_1.プレゼン資料_見本.pdf
     課題8_高尻出題_2.プレゼン課題.pdf

  課題9__源馬出題.pdf (7/13 17:00 提出〆切り)

  課題10_宮沢出題.pdf (7/20 17:00 提出〆切り)

     ※注意)宮沢先生の授業や課題は、

         宮沢研究室HP(https://brazing.jimdofree.com/),

         Teamsをチェックすること。

  課題11 Q11 by Matsuashita (PDF).pdf (7/27提出締め切り)  担当:松下

     英文和訳に関する課題について、A4判レポート用紙サイズを用いて提出してください。
     なお、レポートは、必ず電子メールアドレスの
     2sms@tsc.u-tokai.ac.jpへ送信(提出)してください。

 

  課題12_葛巻出題.pdf (8/3   17:00 提出〆切り)


【材料科学研究】

  (変更)材料科学研究_2020年度春学期授業実施方法.pdf

    ↑(授業支援システムのアクセス時間変更)

  材料科学研究_安全管理ガイダンス資料.pdf

  春09_材料科学研究_レポート1.docx

  春10_材料科学研究_レポート2.docx

 

  ■5月末締切課題: 材料科学研究課題_小黒.pdf

 

               (高尻)課題説明.pptx

            (高尻)ウェアラブル・フレキシブル健康管理デバイス.pdf

            (高尻)プレゼン資料_見本.pdf

 

注)6月末締切課題のレポートは、3ms@tsc.u-tokai.ac.jp へメールで提出してください

  ■6月末締切課題: 材料科学研究 課題 宮沢.pdf

             (課題資料)ろう付の基礎とろう付時の工業炉の役割.pdf

 

            2020年度春学期材料科学研究課題 出題 源馬龍太.pdf

            2020年度春学期材料科学研究課題 出題 源馬龍太.docx

     注).docxファイルは、ブラウザによって正常に表示されない場合があります。

       ダウンロードしてからWordで開くこと。

 

注)7月末締切課題のレポートは、3ms@tsc.u-tokai.ac.jp へメールで提出してください

  ■7月末締切課題: 材料科学研究および材料科学研究1の課題(松下担当分)PDF.pdf

            材料科学研究および材料科学研究1の課題(松下担当分).docx

 

            2020年度材料科学研究 課題(葛巻担当分).docx

      注).docxファイルは、ブラウザによって正常に表示されない場合があります

       ダウンロードしてからWordで開くこと。

 

       課題提出に関することは、担当教員に問い合わせること。


【卒業研究2】

 ■2020年度 春学期 卒業研究2発表日程

 

  1.卒業研究題目の提出締切

      作成方法: 「氏名(姓名の間を開けないで入力すること)」

           「学生証番号(半角で入力すること)」

           「卒業研究題目」をWord形式で作成する

      2020年 7月 29日(水)11:00 研究室毎にUSBに入力して提出

      提出先:19号館10階学生実験室前「卒業研究」ポスト

  2.卒業論文要旨(卒業研究2報告書)の提出締切

      参考:2020要旨の書き方_卒研2春学期.doc

      2020年 8月 5日(水)11:00 研究室毎にUSBに入力して提出

      提出先:19号館10階学生実験室前「卒業研究」ポスト

  3.卒業研究ポスターの提出締切

      参考:2020春卒研2最終ポスター作成方法.doc

      2020年 8月 5日(水)13:30

      提出先:材料科学科教務委員(小黒)のメールアドレス(h-oguro@tsc.u-tokai.ac.jp)へ送付

          ※状況によって、19号館10階材料科学科ポスター掲示板への掲示の場合もある

           (追って連絡します)

  4.卒業論文の提出締切

      参考:2020卒業論文作成方法_春学期.doc

      2020年 8月 12日(水)卒業研究発表会直前 研究室毎にUSBに入力して提出

      提出先:19号館10階学生実験室前「卒業研究」ポスト
  5.卒業研究発表会

      2020年 8月 12日(水)10:00~ オンライン会議システムを用いた口頭発表

      発表時間:発表時間:5分、質疑応答時間:3分、計8分

 

 ※詳細は、2020卒業研究2発表日程(春学期卒業).doc を参照のこと。

 

 

 

--------------------------------------------

  春01_卒業研究2_第1回月間報告書枠.doc

  春02_卒業研究2_第2回月間報告書枠.doc

  春03_卒業研究2_報告書枠.doc





[2020年度・秋学期]

---準備中---


[卒業研究 論文 要旨 ポスター の書き方]

・2019最終ポスター作成方法_卒研2秋学期.pdf

・2019要旨の書き方_卒研2秋学期.pdf

・2019卒業論文作成方法_秋学期.pdf